【赤身】第5回文フリ京都(エアー)感想

 赤身です! 第5回文学フリマ京都、お疲れさまでした! と、できれば言いたかったです……! コロナ許し難し!
 運営様方のこれまでのご苦労と、苦渋ながらもご決断を下してくださったことにつきまして、頭が下がる思いです。
 次の機会がございましたら、またギルド海鮮丼は出店したく思っております。その際は、何卒よろしくお願いいたします。

 合同誌自体は完成しておりますので、1月17日(日)から海鮮丼 BOOTHにて通販開始してます。ご興味お持ちいただけたなら、是非~!

※以下、合同誌の小説内容について触れます。ネタバレNGな方は、本編を読んでから。

■合同誌(小説:東風吹かば)について
 今回の合同誌のテーマは『文学×BL』。
普段は各々、好きな文体で書いているギルド海鮮丼。今回は、しっかりと『文学らしさ』を意識して、『BL』作品を全員で形にしてみようという話になり、今回のテーマになりました。
 そしてこれはたまたまなのですが、全員の小説に『植物』が出てきます。偶然にも裏テーマになりました。雲丹さんの御神木、鮭卵さんの世界樹、それぞれの作品に関連性を見出だしていただくのも、面白いかと思っています。

 合同誌あとがきにも記しましたところですが、『文学』と聞いて自分がイメージするものは、明治大正時代の文豪先達方々でした。それらしく書いてみようと決めて、普段、なかなかできない表現で書くことができたので面白かったです。「~する」「~した」のような、いつもは現在形と過去形(あるいは完了形)の文は交互になるように気を付けていますが、これを過去形が多くなるようにする、言い回しを古風に……等々。『!』『?』も使用せず、くどいくらい漢字にしています。
 しかし、具体的に明治大正の誰かといわれると、これが不思議なことに全く思い付きません。作品への漠然としたイメージはありますが、顔や人の名前はぼやぼやしております。誰だろう。

  東風吹かば 匂い興せよ 梅の花
  主無しとて 春な忘れそ(菅原道真)

 元ネタは上記の和歌です。
 文学がどんなものかと悩んでいたとき、メンバーから「自分の美しいと思うものを、美しい言葉で書いてみること」と一つの答えをもらい、持ちうる趣向を総動員した結果が『東風吹かば』です。空高き山々の峰に、人から忘れられた御社があったら、そこは清らかで澄んだ空気に充ちているのだろうと思いながら書きました。
 あとこれは、恐らく自分でもやがて忘れてしまうこだわりなのですが。「行きたいところ」を聞かれた子どもが、「行きたいところなんてない」と答えている場面、ひらがなにするかどうか、最後まで悩みました。

■合同誌(イラスト)について
 相変わらず私は絵しか描けず、デザインセンスは0どころかマイナス。絵と素材(枠程度)をぶん投げ、鮭卵さんがスーパー綺麗な表紙に仕上げてくださいました。
 カバー裏も格好いい! 前回合同誌(しふぼ)のときの素材を使いつつ、また違った素敵なデザインです。紅白で、一月に相応しい仕上がりだったんですよ……一月にお出ししたかった……。散滅すべし、コロナ!
 挿絵は3つ。前回は表紙にも挿絵にも主人公を描きましたが、今回はBL! 表紙の子のお相手が扉絵にいます。前と比べて、鉛筆らしさを上げてみました。

■しおりについて
 今回から、合同誌をご購入いただいた方へ、こめしおりをお付けしております。 またこれ絵だけ描いて投げたパターンなんですけども、エンボスアラレ(紙)のきらきら具合がなんともご飯!
 ギルド海鮮丼のLINEは、「しおり欲しいな」と言ったら、次の瞬間には候補の印刷会社が返ってきます。早い。ありがとう。

■個人誌について
 Twitterでもご案内させていただいたとおり、赤身個人誌『シェーンハーフェンの帆』は、イベント頒布のみを予定しておりますので、通販の予定がございません……万が一、購入をご検討いただいていた方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。次のイベントまでお待ちください!

最後に
 次の合同誌のテーマは『和風』です! 2人の書く和風なお話が読めるとは、今からわくわくが止まりません! 好きなテーマが選ばれた以上、私もこれまで以上に頑張ります! 乞う御期待!
 ではまた、今度こそ、次のイベントでお会いできることと、皆様のご健康を祈って!
 ご覧いただきありがとうございました!